横浜市立大学 副学長/大学院医学研究科教授
石川 義弘
プロフィール
横浜市立大学・副学長/大学院医学研究科・教授。Open Doctorsの監修医師。
エール大学医学部留学を経て横浜市立大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院科研究員、コロンビア大学、ハーバード大学医学部助教授、ラトガーズ大学医学部教授・同附属病院指導医などを経て現職。
略歴
横浜市立大学大学院医学研究科 循環制御医学 教授
横浜市立大学大学院 医学研究科 循環制御医学
エール大学医学部留学を経て横浜市立大学医学部卒業
マサチューセッツ総合病院科研究員、コロンビア大学、ハーバード大学医学部助教授、ラトガーズ大学医学部教授・同附属病院指導医などを経て現職
日本および米国医籍登録(ペンシルバニアおよびニュージャージー)
日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本循環器学会認定循環器専門医、難病指定医、米国内科学会・内科専門医会フェロー(FACP)、米国心臓病学会フェロー(FACC)、アメリカ心臓協会フェロー(FAHA)、英国王立医学協会フェロー(FRSM)、欧州心臓病学会フェロー(FESC)、日本心臓病学会フェロー(FJCC)
「オープンドクターズ」によって、医療知識の普及が進み、患者さんの理解を助け、病院で働く医師の説明の補助となればと願います。
何よりも、病気になってもあきらめず、未来に希望を持ちながら、積極的に治療を受けていく患者さんの助けにならんことを願います。
石川 義弘先生の記事を読む
心不全ってどんな病気? 原因・症状・治療方法は
石川 義弘
2018.5.28
原因は「カチカチの血管」だった? 高血圧のQ&A
石川 義弘
2018.5.28
- 1
- 2