【マンガで解説!高血圧②】塩分、喫煙、加齢……高血圧の原因って何?
最終更新日:2020.8.20
高血圧の原因はたくさん! 自分が高血圧かどうかを把握しよう
高血圧の原因は、塩分、喫煙、加齢など、たくさんあります。どんな原因があるのかを把握した上で、自分が高血圧かどうかを常に意識しましょう。イシ先生に詳しく解説してもらいます。


イシ先生のひとこと
- 高血圧の主な原因は食塩の過剰摂取です。日本高血圧学会は、高血圧患者における減塩目標を1日6g未満にすることを推奨しています。麺類の汁を残せば2~3g減塩できます。

まとめ
- 高血圧を引き起こす原因は、塩分の過剰摂取、過度の飲酒、喫煙、ストレス、加齢、肥満などです。
- 正しい血圧を知るには、家庭で決まった時間に血圧を測る習慣をつけましょう。
- 血圧は朝と夜に2回ずつ測って平均値を記録し、週に5日以上は測りましょう。数値が高ければ、主治医に見せて相談してください。
文:Open Doctors編集部
作画:ぐっちぃ
監修:横浜市立大学 医学部 講師・医学博士 梅村将就
※症例は特定の個人の実症例にもとづいたものではなく、医師の経験から起こりうる症例を作成しています。また、本症例作成時点での情報であり、現時点での標準治療や医療機関で行われている最新治療とは異なる場合があります。