【マンガで解説!痛風③】 痛風になるかならないかは「尿酸値」次第
最終更新日:2020.10.8
痛風は太っている人だけでなく痩せている人も要注意!
痛風といえば太っている人がかかる病気というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、実は痩せている人がかかる場合も十分あります。痛風を治すための生活習慣の改善の方法も含めて、イシ先生が詳しく解説します。


イシ先生のひとこと
- 最近はプリン体ゼロのビールも発売されていますが、そもそもアルコールを飲むことで体内の尿酸値は上がってしまいます。プリン体ゼロでもお酒の飲み過ぎには注意しましょう。

まとめ
- 「薬さえ飲めばビールを飲んでいい」は大間違いです。痛風を治すには、生活習慣の見直しが欠かせません。
- 痛風は太っている人だけの病気ではありません。痩せている人でも尿酸値が高ければ発作を起こします。健康診断で尿酸値をチェックしてください。
- 痛みが治まった後でも病院には必ず行ってください。痛風を繰り返すと関節が変形したり、慢性腎臓病などの重い病気を引き起こしたりします。
文:Open Doctors編集部
作画:よしはな
監修:横浜市立大学 医学部 講師・医学博士 梅村将就
※症例は特定の個人の実症例にもとづいたものではなく、医師の経験から起こりうる症例を作成しています。また、本症例作成時点での情報であり、現時点での標準治療や医療機関で行われている最新治療とは異なる場合があります。